大切な家族の為の滑り止め ビアンコートB
大切な家族の為の滑り止め 寝屋川市でビアンコートBの施工
寝屋川市の成田塗装の大倉です。
先日あるお客様から問い合わせがあり、
内容は家の床が滑るという事。
家のリビングの床は無垢のフローリングで
家族の皆さんももちろん滑るのですが、
もう一方滑る家族がいて
その家族を滑らなくしたいと言う内容でした。
そのもう一方とはダックスフントのワンチャン(^ ^)
成田塗装は床のコーティング兼滑り止めの
施工もさせて頂いたので、勉強会も参加しておりますが、
ダックスフントは特に床が滑ると
腰、関節を悪くする事が多いとの事。
滑るフローリングは
猫や犬達には余計な力が入り
かなりの負担をさせてしまいます。
そこで、早速床の状態を観に行かせて頂きましたが、本当に滑る。。。。
コリャ辛いだろうな。。と
そんな状態でした。
お客様の家はまだ建って間もない新築の家で
床にはおしゃれでマットなフローリング材が。
お客様の希望は「雰囲気を壊さずに
滑り止めのをしたい」
とに事でしたので、
施工出来て長持ちするコーティング材は
ビアンコートのBのマット(艶消し)
この材料なら質感を変えずにコーティングが出来ます。
現にペットを守る滑り止めの床材としても
多く使用されており、
床の傷も守ってくれるガラスコーティングの様なもの。
早速お客様からの依頼により、
工事をさせて頂きました。
施工には少しコツもいるので、
まずはしっかりと清掃。
続いて、壁の際を養生して
余分なコーティング材を着けないようにします。
それから一気にムラのないように
スピーディーに塗装。
スピーディーに塗装する理由は、
塗膜の重なりが半乾きになってムラにしないように(ムラになると白くなる)
と
家族の皆様が生活する空間ですので、
夕方までには乾燥させる必要が有る事。
早く施工してなるべく早く乾燥させないと行けないという事です。
完全硬化は2日ほどですが、
歩いたり、普通の生活する分までは
約半日ほど時間が必要。
しっかりと施工してなんとか午前中には
塗装が終わりました。
帰り際に私も滑り止めをチェックしましたが、
もちろんバッチリ!!(^O^)
家族の皆さんが帰ってくるのが楽しみでした。
後日お客様より、滑らなくなったと
喜びのコメント頂いたのと、
今回の滑り止めの施工の主役の
ワンチャンの写真を頂きました。
コレからは床が滑る事なく、
身体の不具合も起こさないと思いますので、
家族の皆様と一緒に長く生活して欲しいと
思っております。
カワイイなぁ〜〜!!
滑らなくなってよかったぜーーー!!
今回は会えなかったけど。
いつか会おうなぁ〜!!
ウチのドッグファミリーより
上品な子。。
ウチの4匹も、もう少し上品に
教育しようかしら。。笑笑
床のや壁のコーティングは
ビアンコート(ビアンコジャパン)
がオススメです。
ワンチャン 猫ちゃんももちろん、
人、お年寄りの滑り止めも成田塗装へ、
ぜひ相談ください。