092-753-8122
  • 成田塗装スペシャルローン
  • クレジットカード使えます

最強のフッソ塗装

AGCフッソ塗装

最強の技術と最強の塗料でキレイに。
ルミフロン ボンフロン AGCの塗装工事

見積もりを見ると価格差がある

塗装工事の見積もりの際に、同じ塗料でも塗り方によって価格が違う場合がありますが、コレはお客様の外壁の状態によっても変わってきます。

A社B社そして成田塗装の見積価格が違う謎。。コレが価格帯と相場の違いなのですが、コレは「単に塗装するだけでは無い」と言う面でも変わってきます。

価格に比例する塗装工事の内容ですが、工事日数も比例して変わってきます。

良く1週間位で近所の塗装工事は終わっていたと言われますが、成田塗装の場合は平均2週間半から3週間は一般の戸建て住宅で必要とします。

コレはどれだけ丁寧に塗装するかによっても変わってくる日数です。

15年位に一度の外壁塗装ですから、お客様の大事な家、きちんと塗装させて頂ければと思います。

成田塗装の工事には色の配色作業でも日にちが必要となります。

単純に一色で塗装する事がない成田塗装は2〜3色の塗り分けで、お客様の家をデザイン的にもゴージャスに生まれ変えさせる事をモットーにして、差別化の塗り替えをしております。

テーマは近所に差をつける外壁塗装!ですから、そう簡単には行きません。

各工程をしっかりとさせて頂ける事をお客様にご理解いただき、毎日施工させて頂いておりますので、工事完成の足場の解体の後には、お客様に感動を与えて行きたい気持ちで沢山です。

ぜひ成田塗装のプランを加えて見て頂き、悩んで頂き沢山の質問をして頂ける様にお待ちしております。

沢山悩んだ後に、成田塗装の工事でぜひ満足して頂ければ幸いです。

AGCのフッ素樹脂は日本の代表の塗料メーカーが仕入れる樹脂の専門の会社。

その樹脂のメーカーが贅沢な他には真似のできない塗料を開発、私たち塗装専門店がその認可のもと

塗装工事が可能になりました。

成田塗装は寝屋川 枚方地区で唯一このAGCの塗料をリーズナブルに仕入れが可能。

今までは高くて手が出なかったお客様に対しても、適正な価格と、適正な施工で提供できる様になりました。

見た目は家にとっても大事な項目。 『近所に差がつく外壁塗装』と『死ぬまでの最後の外壁塗装』の

テーマの代表的な塗料の一つです。

艶は艶消しと艶ありとがありますが、建物の塗装には成田塗装は『艶消し』をお勧めしております。

成田塗装から、最高の品質と最高の技術を。

AGCフッソのチカラで高耐久と美しさ
長期にわたって屋根を守り美観を守ります
工程も従来のAGCフッソ塗装の方法の通りで丁寧に
塗装箇所はいろんな箇所で使用可能

◉洗浄(高圧洗浄)
外壁、屋根の塗装工事の開始前に外壁屋根を洗浄機で洗浄します。
薬剤などは使わず、高圧洗浄機の調整で強弱を調整して 水圧でコケ 汚れを流します。
コケなどは残っていると湿気で膨らみ塗装を浮かしてしまう事が有りますので念入りに洗浄します。
屋根も同じくコケが多いのでしっかりと洗浄します。
外壁屋根洗浄後に希望により、外塀、車庫や玄関周りのタイルなどを洗浄して完成すれば全てがキレイになる様にします。
◉シール工事(コーキング)
高圧洗浄の後には乾燥後にシール工事の工事に入ります(コーキング)サッシュ周り(サッシ)や外壁の目地やひび割れ(クラック)を処理して雨漏りを未然に防ぎます。
建物の場所によりシール工事をしない隙間もあります。
スタッフより案内は致しますが、シール工事をしては行けない隙間もありますので注意が必要です。
コレも雨漏り診断士の知識で有り、
「空いている隙間は全て埋める」と言う事がダメだと言う事を説明します。
逆に雨漏りの原因になる事が多いのです。
◉下地作り(下地調整)
外壁のめくれや屋根の割れを修理します。
外壁には窯業サイディング
モルタルセメント
ALC パワーボードなど
種類が有りますのでその外壁にあった補修 修理方法があります。
屋根の瓦は 薄型スレート(カラーベスト)
セメント瓦 乾式コンクリート瓦 スラリー瓦 モニエル瓦などが有りますのでその種類に合った補修 修理方法を施工します。

◉下塗り
下塗りは厚く多く塗る方法
薄く多く塗る方法とがあります。
基本多くの家は下塗りを2層構造で塗装するのが成田塗装です(金額は変わりません)
自己満足で有りますが、他の塗装店などよりもずっと長持ちしてひび割れにも強い家を作りたい成田塗装です。
通常よく聞く3回塗りで済む家はほぼ有りません。
下塗りは厚く塗れる塗料ですので、
まずはここで厚く塗装し外壁に体力をつけます。
成田塗装の工事が他店より長く期間がかかってしまうのはこの様な工程を踏むからでも有ります。
15年に一回有るか無いかの外壁工事なのでどうか2、3日の工事の余裕を私達に与えて下さい。
屋根塗装が薄く多く塗る事と、下地に下塗り材を吸い込ませて固める事が大切ですので、
外壁塗装とは少し違います。

★下塗りの知識はこのページ

◉中塗り上塗り
ここで初めて色をつけて行きます。
ローラーなど塗装用具を変えて
たっぷりと色をつけて行きます。
大抵も家は大体3〜4色程使用すると家らしい
家になりますので、私達成田塗装が配色の提案をいたしますので、お好きな色を数色教えてください。
屋根も同じく金属部と瓦部を色を変えることによって屋根らしい屋根になります。
家のデザインは成田塗装にお任せください。

※断熱ガイナの場合は塗り回数が増えますので工期が1日、2日長くかかる場合が有ります。

◉上塗りの調整(サッシュ廻りのライン出し塗装)
仕上げの確認と調整です。
サッシュ周りの塗装の線を真っすぐに出す最後のチェックを含む工程で、
この工程が終わると養生ビニールを撤去し
その他の付帯部の塗装に移ります。
サッシュ周りのラインをキッチリ出すだけでも完成度がかなり差が出て、クオリティに差が出ます。

その他のフッソ塗装

日本ペイント ファイン4Fセラミック

日本ペイントのフッソ塗料です。

油性 弱溶剤型の2液の塗料で従来の日本ペイントの塗料よりも

耐久性や汚れに強い塗料です。

外壁以外にも付帯部分の金属や塩ビ箇所にも塗装が可能で、

成田塗装の標準スペックに採用されたフッソ塗装です。

 

アステックペイント リファイン1000MF-IR

アステックペイントのフッソと無機のハイブリッド塗料です。

水性で2液性のフッソ塗料はレベリング性能(膜厚)も付きやすく

外壁の耐久性をグンと伸ばせる人気の塗料です。

成田塗装では約3割のお客様に選ばれ、私たちも積極的にお客様の

家に勧めている塗料の一つで、

塗り手の私達がとても信頼し、安心できる塗料で成田塗装の標準スペックの中では

大人気です。

アステックペイント リファインMFで提案
アステックペイント リファインMFで外壁塗装完成
日本ペイント ファイン4Fセラミックで提案
日本ペイント ファイン4Fセラミックで外壁塗装が完成

◉どの色が人気?

色はお客様毎に好みが分かれますが、

その中でも人気の色が塗料メーカー毎にあります。

ただ、闇雲に好きな色が合うかは別で、今現在の家のアルミサッシの色によっても外壁の色を選ぶ方が良いです。

例えばサッシが黒いのに白を塗ってしまうと、白黒がハッキリしすぎて、デザイン的にはもう一つになってしまいます。

ただ、サッシは黒、雨戸もや雨樋も黒の家も多いはずですが、そう言った場合は多すぎる黒を減らすことによってホワイト系の色を上手く配色できる場合もあります。

サッシの黒は変えれなくても、雨樋の色をブラウン(茶色系)に変えて塗装すると意外と合ってくる場合もありますので、成田塗装の提案スタッフ(営業)が色の打ち合わせの際のアドバイスさせてもらいます。

アルミサッシの色と外壁の色の組み合わせで、結構見た目も悪くなったり、良くなったりしますので、

「塗るだけ」のプロではない、「配色のプロ」「デザインのプロ」の成田塗装に相談して頂ければ、きっと喜んで頂けると思います。

お客様のこだわり 成田塗装のこだわり。

お客様のこだわりに応えたい成田塗装。

お客様は色んな思い出塗り替えを業者様に頼む為にチラシやネット検索で業者決めをすると思います。

しかしお客様にも分からない外壁工事と屋根工事の大切な作業があります。

家の壁のはどのような塗料が良いか、価格相場はどれくらいなのか。

そもそも下塗りの塗料はどんな種類が有りどの下塗り塗料が我が家に合い、適しているか。

この工事内容は業者都合ではなく、お客様の家、一軒一軒違うのです。

成田塗装はお客様の家をしっかりと見て、適切な塗料を選択して、適切な塗り方、厚みで施工する為の提案をします。

ただ単に塗れば見た目は綺麗にはなりますが、お客様の見えない所で不具合が出てきてしまい、結果長持ちする事が出来ません。

成田塗装は寝屋川市の小さな塗装店ですが、専門店として、お客様の家を大切に塗り替えを施工しております。

なぜ?その塗料なのか。

なぜ?その塗り方なのか。

今は価格のみが気になったなるべく安くしたい、と思うお客様も、ぜひ、ご自身の家にどの様な作業が必要なのかを私達、成田塗装へ聞いて下さい。

サイディング

モルタル

金属

木部

色んな外壁素材があります。

ただ単に色をつけるだけでは無い、あなたの大切な家を成田塗装が守って見せます。

なぜ雨漏りしたのか、なぜ雨漏りが直らないのか。

しっかりとご自身の家の状況を把握ください。

 

プラス成田塗装は色を使ってお客様の家に適した配色、デザインにもごだわっており、完成時にはお客様が凄く喜んでもらえる様に、日々色の勉強をしておりますが、お客様に感動して頂いた時の喜びは計り知れません。

「本当に成田塗装に頼んで良かった」と言って頂きましたお客様他、未来の喜んで貰えるお客様と出会える事を心よりお待ちしております。

★ココ疑問★

幾つかの業者で見積もりした中で同じ塗料なのに金額が違うのはなぜ?

外壁や屋根の塗装、防水工事で同じ商品名なのに金額が違うのはなぜだろう。

例を挙げる中で、俗に言う営業会社、例えばリフォーム店やハウスメーカー、ホームセンターや訪問販売、家電量販店は、下請け業者様(例えば塗装店)の見積もりび自社の利益分を上乗せするので金額が変わるのは当然ですが。

塗装店同士の見積もり金額でも塗料名は同じなのに金額が違う場合があります。

ここでポイントなのが下塗りの金額。

皆様ほとんどが上塗り塗料に目が入ってしまいがちですが、下塗り塗料にこそ大切な目線を与える必要があります。

もちろん上塗りも大切ですが、金額が違う理由は「塗料の塗り方です」

例 下塗りの場合

A社 500円/㎡ ○○シーラー (塗膜少)

B社 900円/㎡ ○○フィラー (塗膜多)

等等

コレは塗料自体の種類が違うのはわかると思いますが、塗膜が付くか付かないかの差もあります。

例えばモルタルの家だとシーラーを塗装して上塗りを塗装するだけでは、ひび割れに強くなりません。

こう入った場合は「シーラ機能の有るフィラー材」を塗装する事で、ひび割れにも強くなり、その上に上塗りを塗装しても長持ちしてくれるという事になります。

※もしくはシーラを塗装した後にフィラー塗装をする。

 

上塗りの場合でも、㎡数に応じた適正な塗料の量(塗布料)をどれだけ時間をかけてしっかり塗るかで、今後の耐久性の長短が決まることになります。

塗料はどれだけ必要か?

また、希釈率は何%か?

ローラーやハケどの様な種類で塗装するのかで塗料の使用する量は変わってくるのです。

 

各メーカーでもそれぞれの下塗り塗料が有りますので、それぞれ確認して見てください。

 

●プライマー 密着性と下地の強固など

塗膜はほぼ無い 

(プライマリー/最初に塗る塗料)

●シーラー  密着性や浸透による下地の強固

塗膜はほぼ無い 

(シール/塞ぐという意味)

●サフェーサー(サーフ) 密着性と塗膜を付け、上塗りの吸い込みを少なくする。

(サーフェイス/表面を形成すると言う意味)

●フィラー

密着と凹凸を埋める機能と塗膜をしっかりと付け、上塗りの仕上がりを良くする。

(フィル/埋めるの意味)

宮古島での塗料の暴露試験場見学

 

塗料の耐久性は私たちも若干気になります。

若干?というのは、私達の工事は塗料だけに頼ることはいけないからですが、、、

そらでも基本の塗料耐久性などはしっかりと把握が必要です。

 

一般的に板に塗料を塗装、塗ってどれくらいの紫外線に対する強みが有るかですが、宮古島の紫外線量は本州に比べて何倍もの過酷さです。

そこで各メーカーの塗料を板に塗って暴露し、自然界の雨風や紫外線にさらして、どのくらいこの塗料は耐候性が有るかを見るのです。

成田塗装の使用する(認める)塗料は、

★日本ペイント

パーフェクトトップ

パーフェクトセラミトップ

サーモアイシリーズ

★アステックペイント

リファインシリーズ

スーパーシャネツサーモシリーズ

★日進産業

断熱ガイナ

等等がありますが、全て良好!

ルールが有り、写真は撮れませんが、この目でしっかりと確認してきました。

 

あとはこの合格した塗料を成田塗装の施工方法(塗り方)でしっかりと塗膜をつけてお客様の家に塗装する。

それが私達の宿命だと感じました。

 

塗料だけに頼ることは無い、そんな施工をお客様の家に提供して行きたいと思います。

外壁塗装には知識よりも「知恵」が大切。

塗り替えは、ただの塗り替えでは有りません。

塗装は、ただ塗装するだけでは有りません。

お客様の家によってそれぞれ、形、色、症状、不具合が違います。

雨漏りしている家もあるでしょう。

サイディングや屋根の色が気に食わない方もいるでしょう。

そんな色んな「特色」「色」をもったお客様の元へ成田塗装は行きます。

そんな色んなお客様の家では、技術だけではなく、知識だけではなく、その「技術」「知識」を融合させ、生まれた「知恵」が大切になります。

色んな住宅毎に降り分けられる問題点を「成田塗装の知恵」でお客様の家を守ります。

中には成田塗装とお客様と一緒に長く戦って行く必要もある雨漏りも有るでしょう。

建てられた時、この家はどの様に建てられたのか、どこが、どうして雨漏りの原因となっているのか、答えを知らない私達が、共にその答えを求めてしっかりと解決するために「動く」のです。

そんな時でも「知恵」が大切「発想」が大切なのです。

お客様の為に良い方向になる事を私達は考えておりますし、それが当たりまえです。

問題を残す事が好きなはずが有りません。

ぜひ、成田塗装と一緒に、色んな事を解決しましょう。

その為にこのホームページを見ているお客様は、成田塗装へご連絡下さい。

お待ちしております。

●外壁塗装と屋根塗装カバー工法等の工事の問題点

外壁や屋根のリフォームでは足場を組む必要が有ります

コレは近隣への飛散の防止や安全対策、高所作業の為のものですが、中には家と家の間が狭く、狭所(きょうしょ)に足場を組む必要がある場合は、ほぼ、必ずお隣の方へご迷惑ををお掛けします。

身体などが必ず触れてしまいますので、ご近所様のご理解も必要です。

お互い様とは言いますが、安全工事と注意事項に関しては細心の注意をはらいますが、お客様もご協力とご理解が必要です。

万が一の場合の保険には加入しておりますが、何卒よろしくお願いします。

外壁・屋根塗装のこと、お気軽にお問い合わせください

こんなご質問を
頂いております

    • ●始めての塗り替えで、何もかも解らない。
    • ●塗料ってどれだけ種類があるの?
    • ●他社で見積が思ったより高かった。
    • ●長持ちする塗装がいい。
    • ●汚れが気になって仕方が無い。
    • ●省エネ出来る塗装って?
    • ●塗装って何年毎に塗替えるの?
    • ●どんな職人さんが来るの?怖くない?
  • メールで相談する
  • LINEで相談する

店舗情報

寝屋川市本店
〒572-0004
大阪府寝屋川市成田町23-3
TEL 072-833-8605
FAX 072-800-8717

枚方交野店 ナリタのリフォーム
〒573-0071
大阪府枚方市茄子作4丁目-34-1 コーポ広野 101
TEL 072-854-7055
FAX 072-854-7056

© 有限会社成田塗装
ページトップへ