吹田市の大阪万博記念公演でのボランティア完了
吹田市の大阪万博記念公演でのボランティア完了
吹田市の大阪万博記念公演でのボランティア完了
塗魂ペインターズの塗装ボランティアが1月の15日、21日22日23日の4日間で無事に終えることができました。
今回はバーベキュー場などの塗装からベンチまでの塗装で、バーベキュー場のウッドデッキはキシラデコール(大阪ガスケミカル)を塗装、色は茶色ウォルナット。
各食事するレストラン近くのウッドデッキはガードラックラテックス(和信 アステックペイントから協賛)を塗装。
それぞれウッドデッキの場所ごとに塗料を変えて作業しました。
両者とも防腐の効果もあり、見た目、美観も良くする効果があるので塗料をしっかりと木部に吸い込ませて2回〜3回塗装してしっかりと色も着いて生まれ変わったウッドデッキになりました。
ベンチは50脚を塗装で塗料はマックスシールドと言うアステックペイントの塗料を錆を落としてしっかりと磨いた後に塗装しました。
ベンチは点々と離れた箇所にあるので、塗料やメンバーの運搬はトラックにて行い園内を移動。
休園日以外は来園者もいるので安全運転と安全作業を徹底しました。
それと公演側の強いリクエストに応えたのがバラ園の中にあるカバもオブジェ。
日に褪せて色が薄くなっていたのですが、今回そのカバをピンク色に塗って万博公園のバラ園の真ん中に置いて映えスポットにする様です。
まぁとりあえずは無事に終わったので一安心。
かなり体力的にも応えた4日間でした。
塗魂ペインターズのメンバーも北海道、山形、静岡、神奈川、愛知や岐阜沢山のメンバーが地方からも駆けつけてくれました。
私自身も全国どこでもボランティア塗装の為に駆け回りましたが、こうして関西でのボランティアに駆けつけてくれるメンバーが居ると本当に幸せで嬉しい気持ちでいっぱいあるです。
ボランティアが終わった後の打ち上げもまた楽しく、みんなでお酒を飲みながら仕事の話や、ふざけた話まで日が変わるまで飲み交わした時間が思い出になるのです。
また次なるボランティア会場へ塗魂ペインターズは各々向かうのですが、成田塗装もこの塗装技術が全国の誰かに役に立つのならばいつでもその現場に向かうつもりです。