骨髄バンクの面談と説明 僕の身体が人の為に役に立つのか・・・・
骨髄バンクの面談と説明 僕の身体が人の為に役に立つのか・・・・
僕の身体が人の為に役に立つのか・・・・
骨髄バンクの面談と説明を受け、医師とも話をして血液検査のための採血を300ccほど(^^)
説明聞いただけで何故かウルっときました。。。
今も病気で苦しんでる方がいると思うとなんとか出来ないものかと思います。。。
しかも移植をしても助かる可能性は50〜60%程で意外と高くないそうなんです。
他人のモノを体に入れるので拒絶反応など色々あるそうで、再度移植が必要な場合もある様です。
ドナー側も少しはリスクがあるものの、患者さんに比べればなんて事ない様に思います。
皆さんが勘違いされるのは「脊髄」と「骨髄」で
ドナーが提供するのは「骨髄」なので、背中に針を刺して痛い!!!
って事は無いんです。
似た名前なので間違えてドナーを拒む方も多いらしいので、少しでも多くの人に正しい移植内容を知って貰いたい気もします。
そして話が終わりいよいよ血液採取、最初の血圧検査でまさかの最初は緊張してか血圧が168まで上昇〜 笑
最終的には138でオッケーサイン!!
あとは自分の血液が合格ラインに入ってドナーとして選ばれるかどうかを待つだけ。。。
人の役に立つ事が出来るものか。
この1週間禁酒と3週間は野菜中心の食事に気をつけてきたんだけど〜
どやろか。。。。(^o^)
まずは頑張れ!俺の血液〜!!
どうか合格になります様に。