工事期間は3週間以上〜屋根外壁塗装の流れ(標準) 屋根外壁塗装工事の工程順番
工事期間は3週間以上〜屋根外壁塗装の流れ(標準) 屋根外壁塗装工事の工程順番
工事期間は3週間以上〜屋根外壁塗装の流れ(標準)
成田塗装の大倉です。
お客様の質問の中に外壁塗装の流れを知りたい方も少なくありませんので簡単に説明をしたいと思います。
成田塗装では外壁塗装と屋根塗装の工事期間は約3週間〜3週間半ほどが一般的ですが、
その週の中で窓の開け閉めが出来ない不便な期間もあります。
特に洗濯物が部屋干しになる期間もありますので下記にて大体の把握をして頂ければと思います。
1、足場組み立て
(カーポートなどパネルを撮る必要がある場合はこの日)※仕様により後日の事もあります。
2、屋根外壁の高圧洗浄(美装工事では無い)
3、シール工事 3〜4日
この工程は窓を開けれます
ベランダ仕様は遠慮ください。
4、シールの乾燥養生の日は屋根などの下塗り
※下塗りは油性になるので多少の臭気があります。
※エアコンの配管などを浮かせます。
5、外壁や屋根の塗装(窓にビニールを貼ります)
※雨戸の開閉はできなくなります。
※エアコン撤去の場合はこの辺りで撤去
(部屋の中へ入る必要があります)
6、付帯部の塗装
外壁の塗装が終わると窓のビニールを取ります。
※場所により窓の開閉が可能です。
※ベランダトップコートの施工の場合はエアコンの利用が一時的に利用できなくなります。
7、足場解体 (4〜6時間)
8、カーポートなどの脱着がある場合は施工します。
※劣化によるカーポートやテラスパネルの割れは免責とさせていただきます。(脱着事)
以上が大体一般的な工事の順番ですのでまた不明な点などあればなんでも聞いて頂ければと思います(^^)
●各工程の詳細は工程写真での確認になります。
●天候や工程の流れにより日にち指定の工程にはならない事があります。
●エアコンや換気扇は使用できます。
●植物が壁に近い場合は葉や枝が痛む事があります。
●タープやスダレなどは一旦撤去する必要があります。
●エアコンやエアコン配管の移動や浮かす場合は許可を頂きます。
●シャッターや雨戸は養生中に開閉出来ません。
●工事中の非常口は玄関です。
●植木やプランターは壁と反対方面へ移動が必要です。