枚方市で外壁塗装工事中!今日は外壁塗装の下塗りの日の作業チェック。
枚方市で外壁塗装工事中!今日は外壁塗装の下塗りの日の作業チェック。
外壁塗装の下塗りの日のチェック。
下塗りにはこだわっている成田塗装の大倉です。
お客様の家によって外壁の種類が違いますが、その種類によって下塗りの種類
下塗りの塗膜量
下塗りの性能などは様々です。
今回のお客様の家の外壁はサイディングの外壁で、モルタルと違い色んなデザインのパネルを貼り付けて外壁を作る外壁材です。
このサイディングは色んな種類があり、元々ガラスコーティングや防汚材、フッ素、光触媒などが施されている物があり、その様なサイディングに通常の下塗りを塗装すると見事に剥がれます。
汚れが付かないようにコーティングされているので、上から塗る塗料も汚れとみなされて、見事にベロベロに剥がれてしまうのです。
そんな事がない様に成田塗装ではサイディングの外壁には必ず「難不着用シーラーまたはプライマー」を塗る様にしております。
※お客様が下塗りを選ぶ必要は有りません。
その難不着用シーラーを塗る事でどんなサイディングでも密着して剥離をなくしてくれます。
しかもそこ後にもう一度サイディングの下塗りを塗る事で塗膜が出来て、目地の塗膜(コーキングの上)の割れが軽減されるのと、光触媒などの場合は紫外線を届かなくして、塗り替え時に邪魔な光触媒機能を遮断します。
●主な難不着用シーラー
日本ペイント
パーフェクトシーラー(水性と弱溶剤タイプ)
※成田塗装では水性を使用
アステックペイント
プレミアムSSシーラープライマー
こうしたサイディングを見抜く事に失敗しない様に、サイディングイコール難不着用を塗る事で、そうでない外壁もしっかりと密着してくれるのでお客様も安心して頂けます。
上塗り塗料よりも下塗りの方がかなり重要ですので、上塗りの塗料で選ぶのではなく、
下塗りに注意して施工する事が大切な事を理解して下さい。