どんな屋根でも塗装で出来ちゃうオリエンタル塗料2
どんな屋根でも塗装で出来ちゃうオリエンタル塗料2
どんな屋根でも塗装で出来ちゃうオリエンタル塗料2
寝屋川市の香里園のお寺の塗装工事も足場を使用する箇所は全て終わりました。
足場の解体を2日に分けて作業しているところですが、今回のお寺の本堂の屋根の塗装も〜
出ました!
どんな屋根でも塗装出来るオリエンタル塗料の
新いぶしコートで施工したのです。
この塗料は下塗りは不要でしっかりと高圧洗浄機で屋根を洗った後にそのままダイレクトに塗装が可能です。
上塗りは2回に分けて塗装するのですが、
少しコツというかルールがあり、
1回目の塗装を終えた後、2時間で次の2回目の上塗りを塗装する必要があります。
完全硬化する前に2コート目を塗装して塗膜をつけるタイプで、溶剤塗料(油性)にはたまに有る作業となります。
成田塗装の職人は時間をしっかり測り、屋根塗装の範囲を決めて丁寧に塗装しましたので仕上がりもバッチリ!
築年数が100年以上のお寺の本堂の屋根も完璧に仕上がりました。
因みにこの新・いぶしコートは長崎県の島原城の瓦にも使用されており、
文化遺産の建物にも使用されるほど信頼性があるのです。
オリエンタル塗料の瓦塗料は色んなシリーズがありますので皆様の家の瓦にも塗装する役目、
がきっと来る事だと思います!
信頼できる塗料と信頼できる成田塗装への塗り替え相談をお待ちしております~(^^)