夏の暑さ対策は自宅の屋根や外壁塗装でも出来る。
夏の暑さ対策は自宅の屋根や外壁塗装でも出来る。
夏の暑さ対策は自宅の屋根や外壁塗装でも出来る。
電気代などの光熱費が高くなっているのはお客様も肌で感じていると思いますが、
夏の暑さが毎年酷くなっている事も肌で感じていると思います。
そこで少しでも省エネ、少しでも体感、少しでも心地良い空間を作るために屋根塗装工事や外壁塗装工事で使用しているのが「遮熱塗料」や「断熱塗料」です。
成田塗装では遮熱塗料の多くは屋根に塗装させてすでに15年以上。
日本ペイントの「サーモアイシリーズ」は
遮熱シリコンと遮熱フッソ塗料などの種類があり、
太陽光の中に含まれる熱の原因の「赤外線」を多く反射して屋根の温度上昇を防ぎ、屋根の直下にある部屋の温度上昇を少なくします。
特に屋根が薄い瓦の場合や金属屋根の場合は熱の伝わりが早くその直下にある部屋は暑さが酷くなります。
成田塗装での塗り替え工事で使用している遮熱塗料は主に
●日本ペイント サーモアイ
●アステックペイント スーパーシャネツサーモ
●日本特殊塗料 パラサーモ
です。
夏場の瓦の表面温度が通常のスレート瓦では60°〜80°それ以上になる事もありますが、
遮熱塗料を塗装した後に温度を測ると、
71°だった屋根の表面温度が54°まで下がりました。
瓦の温度が下がる事で屋根裏の温度も下がり、
その下にあるリビングや寝室の温度も下がってくるので、エアコン クーラーの効率も高くなって省エネいわゆる光熱費も節約出来るのです。
日本ペイントのサーモアイシリーズは遮熱塗料の先駆けで、日本特殊塗料のパラサーモと並んで人気の塗料なのです。
一方断熱塗料もオススメで、
成田塗装では日本を代表する断熱塗料の
「断熱ガイナ」を積極的に使用しています。
断熱ガイナは日本で唯一「省エネ大賞」を受賞した塗料で、
塗料自体が「熱くなれない」「冷たくなれない」
いわゆる「冷たくも熱くもならない」塗料ですので、
春夏秋冬のオールシーズンで省エネが実現できます。
実際真夏にガイナを塗装した表面に頬擦りしても全く熱くなく、素足でも平気で歩ける状態に変化します。
冬場も断熱ガイナの表面は冷たく感じる事がなく、真冬には暖かく感じる感覚になります。
断熱ガイナは断熱機能として常に放熱しているので、
屋根や外壁などが直射日光で多くの赤外線を浴びても部屋の中に熱が伝わるスピードがかなり遅くなるので、省エネや快適な環境作りには最適です。
暑い真夏にも
寒い真冬にも
貢献する断熱ガイナは
大阪府寝屋川市や枚方市では
「ガイナ塗装だったら成田塗装!」と言われる様になり、沢山のお客様からのニーズがあります。
●日進産業 断熱ガイナ
昨今殺人的な暑さになる「夏」をしっかりと乗り越える為にも、
塗り替える時はせっかくなので、
遮熱塗料もしくは断熱塗料でお客様の家の環境を変えて見てはいかがでしょうか?
ただ塗料は生物ですので、しっかりとした手順、工程で施工しないと、剥がれや、
機能低下などの影響がありますので、地元で安心できる、
お客様を決して裏切る事のない成田塗装に相談ください。
成田塗装の社員職人がしっかりとお客様の大切な家を塗り替えます。