断熱塗装は塗り替えに適した省エネ塗料で学校建材にも選ばれる程の高性能塗料
断熱塗装は塗り替えに適した省エネ塗料で学校建材にも選ばれる程の高性能塗料
断熱塗装は塗り替えに適した省エネ塗料で学校建材にも選ばれる程の高性能塗料
断熱塗料の断熱ガイナか成田塗装でも約35%の施工が年間行われております。
その他は日本ペイントやアステックペイントの施工と並んで人気があります。
断熱ガイナを簡単に説明すると他にない断熱塗料で、断熱の仕組みは他の遮熱塗料や断熱塗料では無い高機能塗料なのです。
ガイナに含まれるセラミックはすべての大きさがバラバラで樹脂の間にしっかり入り込み、セラミックの密度はかなり高く、ガイナ1缶で約80%の比率でセラミックが入っています。
※乾燥前は70%で水分が飛ぶと80%になる
ですのでほぼ無機の塗料となり、他の塗料と比べると無機質量はダントツになります。
静電気ゼロ
艶ゼロ
とゼロも並び、
その他に遮音効果や不燃機能もあります。
断熱ガイナの特徴は、
厚くなれない
冷たくなれない塗料で、
屋根や壁を断熱していくのですが、
昨今の暑い夏は更にすごい機能があります。
昼間は直射日光でガイナ表面に太陽の熱エネルギーが溜まって来ます。
他の塗料とはこの時点でも表面温度に差が出て
それだけでも断熱効果はすごいのですが、
ガイナの面白い所は、
表面に風が当たると、
一気に表面温度が下がるのです。
コレは遮熱塗料などにも無い機能で、
もしガイナの表面温度が少し上がったとしても、
自然風でガイナ表面の温度が下がってしまうので、
建物はどんどんガイナに守られて断熱効果を発揮する事になります。
風で温度ダウン!
こんな塗料は他にありません。
とても面白い塗料で家の為にも役に立ち、
省エネ塗料として地球に貢献する唯一の塗料の断熱ガイナ。
寝屋川市と枚方市、中には大阪市のお客様からもニーズが多く、大東市や四條畷市のお客様も成田塗装へ声をかけてくれます。
ガイナのデメリット?
材料代は少し他の塗料より高いですが㎡数で割るとそこまで高額感はありません。
後、塗り回数が他の塗料より多いので、
工事期間が2、3日長くなるくらいでしょうか。
どうせ塗るなら断熱ガイナ
ちゃんと施工したいなら成田塗装で。
成田塗装は断熱ガイナの正規認定施工店です。
ガイナの姉妹製品
●ガイナルーフ
屋根のカバー工法などの際に使用するルーフィング(防水シート)にガイナが塗装されています
●ノン結露
ガイナの結露防止用塗料
★断熱ガイナ下塗り
●菊水科学
(ガイナ)水性カチオンシーラー
(ガイナ)メタルプライマー
(ガイナ)メタルプライマーll
(ガイナ)マルチシーラー
●日本ペイント
カチオンシーラー
パーフェクトサーフ
パーフェクトフィラー
パーフェクトシーラー
サーモアイシーラー
サーモアイプライマー
ハイポンファインプライマー
●アステックペイント
ホワイトフィラー
プレミアムSSシーラープライマー
サーモテックシーラー
サーモテックメタルプライマー
●オリエンタル塗料
クールくん高反射プライマー
◾️すべての下塗りが使用可能