092-753-8122
  • 成田塗装スペシャルローン
  • クレジットカード使えます

寝屋川市の自動車教習所で仕様する子供達への自転車安全運転講習の為に利用するメロンカラーのヘルメット

寝屋川市の自動車教習所で仕様する子供達への自転車安全運転講習の為に利用するメロンカラーのヘルメット
施工例

寝屋川市の自動車教習所で仕様する子供達への自転車安全運転講習の為に利用するメロンカラーのヘルメット

寝屋川市の自動車教習所で仕様する子供達への自転車安全運転講習の為に利用するメロンカラーのヘルメット

寝屋川市の自動車教習所で仕様する子供達への自転車安全運転講習の為に利用するメロンカラーのヘルメット

子供達への自転車安全運転講習の為に利用するメロンカラーのヘルメット

 

寝屋川市の寝屋川自動車教習所ではお子様向けの自転車安全運転講習を行う際に教官が着用するヘルメットをメロンのデザインにしたいとの事で、

ヘルメットを預かり塗装する事に。

教習所の安全運転のイメージキャラクターがメロンヘルメットを被っているのでそれを実現したいとの事です。

最初はどの様にしようか迷いましたが、

今までの経験や知識を活かしなんとか頭に図面を描き実行。

 

下塗りはミッチャクロンを使用して、

メロンの筋の色のクリーム色を全体に塗装。

乾燥した後に細めの養生テープをメロンの模様になる様に貼りました。

テープがついていないところだけを黄緑色で塗ればメロン柄になるはずですので

続けて塗装。

 

最後にテープ全部を剥がせば見事にメロンの模様にになりました。(おもちゃっぽいですが)

最終はクリア塗装を3回塗って完成です。

 

下塗り1回(ミッチャクロン)

筋色(クリーム色)4回

黄緑色4回

クリア塗装3回

フサ(枝)は盆栽用の針金を利用して作成

さらにメロンのように見えて楽しいです。

なんとか無事に完成して納品の日を待つ様にします。

元の塗料を剥がして下塗りを塗装します
ベースとなるクリーム色をスプレー塗装
テープの箇所だけにクリーム色が残るように養生
テープを剥がしてメロン柄になったらクリア塗装で仕上げました。 フサはソフト針金で作成
寝屋川市   2025/10/12   成田塗装
外壁・屋根塗装のこと、お気軽にお問い合わせください

こんなご質問を
頂いております

    • ●始めての塗り替えで、何もかも解らない。
    • ●塗料ってどれだけ種類があるの?
    • ●他社で見積が思ったより高かった。
    • ●長持ちする塗装がいい。
    • ●汚れが気になって仕方が無い。
    • ●省エネ出来る塗装って?
    • ●塗装って何年毎に塗替えるの?
    • ●どんな職人さんが来るの?怖くない?
  • メールで相談する
  • LINEで相談する

店舗情報

寝屋川市本店
〒572-0004
大阪府寝屋川市成田町23-3
TEL 072-833-8605
FAX 072-800-8717

枚方交野店 ナリタのリフォーム
〒573-0071
大阪府枚方市茄子作4丁目-34-1 コーポ広野 101
TEL 072-854-7055
FAX 072-854-7056

© 有限会社成田塗装
ページトップへ